子育て 【4種の神器】おむつ替え便利グッズ【マストアイテム】 我が家における、子のおむつ替え「4種の神器」をご紹介します! じゃじゃん! まずは、おむつ メリーズ、ムーニーマン、マミーポコなどよく使います 次に、おしりふき 顔認証されたトーマス、ピントばっちり ... 2019.04.18 子育て
暮らし 【楽しいお花見】2019お花見メニュー【悩める持ち寄り】 「一品持ち寄り」レベルなので、「お花見メニュー」というと言い過ぎですが、お花見の持ち寄り品って色々悩ましいですよね 時間をかけず、子供も食べられて、それっぽいもの、、、と考えた結果、今年のお花見はこうなりました! いちごちらし... 2019.04.17 暮らし
暮らし 【時短】野菜も!先取りバラバラ化【冷凍】 先日、ボックスティッシュなどの「先取りバラバラ化」について書きましたが野菜に対しても「先取りバラバラ化」を行っておくと忙しい日々のとても強い味方になります 先取りバラバラ化というより、料理のパーツを先に作っておく、という意味で「先取... 2019.04.16 暮らし
子育て 【超ナイスなおんぶひも】おんぶもっこが販売終了【感謝でいっぱい!】 私は、赤ちゃんや子供をおんぶするのが大・大・大好きですおんぶは、楽ちんというだけでなく、前抱っこより親も子も安全。子供にとっても、たくさんの効用があるようです! 視界が開けるので、育脳に良い密着姿勢は愛着形成の一助になる。ココロが育... 2019.04.14 子育て
暮らし 【省エネ】毎日が劇的に楽になる!日用品のまとめ買い【スマート管理】 今は近所にコストコが無いのですが、以前コストコの会員カードを持っていたことがあります。その時に習慣付いた「日用品のまとめ買い」のおかげで、日々が劇的に楽になりました。 こまめに買い物に行く必要がない使っているものが無くなっても、すぐ... 2019.04.13 暮らし
暮らし 【〇個セットを】暮らしを楽にする「先取りバラバラ化」【単品に】 私はゆるりまいさんの大ファンで、断捨離・整理系のコミックエッセイは全部読んでいます。おそらくシリーズのどこかにヒントがあったのだと思うのですが、今は書籍が実家にあるため確認できず、、、 ゆるりまいさんの本を読んでから個人的に実践している「先... 2019.04.10 暮らし
暮らし 「Oisixおためしセット」を試してみました 土佐野菜に引き続き、「Oisix」のお試しセットを試してみました!4000円相当の人気商品を初回のみ1980円でおためし可能とのことで、申し込みから大体3日後以降くらいの日付を指定でき、クール便で届きました。 だいぶ大きな、ずっしり... 2019.04.10 暮らし
子育て 【明るく素早く】子供をお風呂に誘うコツ【お金をかけず!】 嫌がる2歳児を「明るく」「素早く」「お金を掛けず」お風呂に入れる方法を考えてみました。 子供にとって目新しい「サムシング」を持ち込む。オススメはキッチングッズ!小包の緩衝材を持ち込む。湯船に浮かべてよし、湯船の中で破裂させてよし!最... 2019.04.09 子育て
子育て 【100円均一DIY】我が家のテレビ台ガード【ベビーゲート】 今2歳の長男が赤ちゃんの時に設置したテレビ台ガード、長女0歳の今も毎日大・大・大活躍中です! 【before】これが何もつけていないテレビとテレビ台。ルータやプレステも剥き出し、何よりテレビ台はガラス製なので角が危ない! 【b... 2019.03.31 子育て
暮らし 【paperblanks】ノートで「月記」をつけています【notebook】 愛用しているノート。 とがMINI、がMIDIサイズ 来月に第一子の出産を控えた2016年6月、有隣堂をぶらぶらしていてペーパーブランクスのを見つけました。綺麗だなと思って買ってみてから今の2019年まで、最低でも月1回の「月記」が... 2019.03.30 暮らし