暮らし

【ミニマリズム注意報】引越し準備!「捨ててはいけない」を見極める判断基準【断捨離リグレット】

転居の準備を始めつつあります あと1か月半ほどで転居をすることになり、このところ断捨離やメルカリを頑張っています。段ボールもようやく1つだけ詰めました!(メルカリより荷詰めしろって感じです、、) 記念すべきひとはこ目 引...
暮らし

【やればやるほど】悩みや弱音をぶちこむべき唯一の検索窓【強くなれる!】

悩み、弱音、辛いこと、嫌なこと、人に言えないこと、、、そんなことを抱えてしまったとき、皆さんどうしていますか?? こっそり、スマホから検索エンジンの窓に打ち込んでは、広告っぽいページを飛ばして上からクリックしていく、、、でも全く解決...
仕事

【液晶耐久を支える】ほぼフルリモートの職場に転職した結果、私の作業環境はこうなりました【愛しきガジェットたち】

昨年、リモートワークメインの職場に転職して以降、私の作業環境が相当変わりました! 念願のリモートワーク環境を手に入れたのに、いざフルリモートになってみると目が痛い、肩や腕がだるい、タイピングのし過ぎで指が辛いなど、ありとあらゆる弱音...
暮らし

2021の振り返りと、2024年あたりまでの夢

あけましておめでとうございます! 12月26日から1月に向かう流れほど非情なものってこの世にあるでしょうか、、、 「あいしているけど、、かたづけなきゃいけないんだよ」って 26日週まで出ていたクリスマスツリーに手を添えて、長男がしみ...
暮らし

【10年前の】いつかのメリークリスマス in Finland【旅行写真】

土曜日の朝は、どんなに寝坊をしても、8:25までにはなるべくガバ起きをしています! 大体毎週土曜日の朝は、で文化放送の「ラジオのあさこ」を聴いているのですがその中の「元カレ・元カノを思い出すあの曲」というコーナーが8:25スタートだ...
子育て

【出張撮影】初めてラブグラフで写真を撮ってもらいました【七五三】

以前の記事でも触れた、出張撮影×レンタル着物で七五三。結論お願いしてとても良かったです!!! やってみなければわからなかった「野外で素敵な写真が残る」ということ以上の幸せ、それは、、、「当日親が完全にカメラから解放される」ことでした...
暮らし

怒りとは、「〇〇〇の〇〇」にほかならない、と思った話

突然かつ非常にお見苦しい内容ですが、つい最近私が夫にブチ切れた案件詳細です。(夫も常日頃私に言いたいこと多々多々あると思いますが、これは私のブログなので、、、笑) <私のシチュエーション> ・とあるリモート勤務の平日 ・風邪をひいた...
歯医者のK先生

歯について語るときに先生の語ること

ふとlineの着信、見るとすっかり親しくなった歯医者のK先生から。先生「私さんは、PC、スマホは詳しいですよね。スマホの写真をパソコンに取り込む方法を教えてくれますか?」 先生は何気にMacとiphoneなんだよな、、とwindow...
子育て

【レンタル着物で】「京都かしきもの」の着物を5歳3歳に着せてみました【七五三】

先週5歳と3歳の七五三をしました。ろくろく準備もできませんでしたが、唯一事前のイメージとしては「神社で着物を着てお参りして、野外でのびのび写真を撮りたい!」というものがあり、、 と出張撮影の「ラブグラフ」にお願いしなんとか慌ただしく...
子育て

待ち受けマカロン

先日子供が、私の携帯の待ち受け(自動で切り替わるデフォルトの画面)を見ながら、※Win10のスクリーンみたいな、、、「ママ、これ食べたい!明日買ってきて!ね!!」 どれどれ、、と覗き込むと、お洒落なマカロン。 これですね ...